4. 短時間正社員というだけで低い評価になり、昇進・昇格も大幅に遅れる
制度利用者に対する人事評価について、人事部門が考え方を明示していなかったり、管理職の知識や理解が不足していたりすると、勤務時間が短いというだけで一律に低い評価になる等、公正な評価が行われず、制度利用者のモチベーション低下につながってしまうおそれがあります。
人事部門としては、まずは評価の方法や運用が、制度利用者に合理的な理由なく不利になっていないかを確認し、必要に応じて改善を行う必要があります。
その上で、制度利用者の人事評価について、人事部門が基本的な考え方を示し、目標の設定、評価、制度利用者へのフィードバックといったそれぞれの場面において、下記の【管理職がやるべきこと】を、管理職に対して周知・徹底しましょう。また、「制度を利用すると評価が低くなる」といった誤解が広がらないように、制度利用者や周囲の社員に、制度利用に伴う評価の考え方を開示することも有効です。
管理職がやるべきこと
制度の運用改善に向けてやるべきこと | 関係者への伝え方 |
---|---|
|
|
短時間正社員制度の導入後、仕事の配分や人事管理、制度の周知・浸透など運用改善が必要です。主な運用上の課題(制度の周知・浸透)について対応策等を知りたい方はこちらをご覧ください。
このサイトでご説明している、短時間正社員制度の概要や導入手順、運用改善等について、「短時間正社員制度」導入・運用支援マニュアルに記載しております。印刷等の際にご活用ください。