多様な働き方の実現応援サイトメールマガジン令和7年2月号
(配信日:令和7年2月3日)

多様な働き方の実現応援サイトメールマガジン バックナンバー

メールマガジン申込み

多様な働き方の実現応援サイトメールマガジン令和7年2月号
(配信日:令和7年2月3日)


「多様な働き方の実現応援サイト」では、ご登録いただいた企業の人事担当者様向けに、各種セミナーや委託事業のご案内など役立つ情報をお届けするメールマガジンを配信しています。

●今回のご案内内容
----------------------------------------------------------------------
【1】令和6年度「多様な正社員」制度導入支援セミナー(第2回)のご案内
【2】「働きがいのある職場づくりのために~エンゲージメント向上に向けた効果的な実践方法の検討~」セミナーのご案内
----------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】令和6年度「多様な正社員」制度導入支援セミナー(第2回)のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 厚生労働省では、勤務地や職務内容、勤務時間などを限定した「多様な正社員」制度の検討・導入の手順をまとめた「『多様な正社員制度』導入マニュアル」を作成しました。
 本セミナーでは、このマニュアルを基に、実践的なワークや解説を行いながら「多様な正社員」制度の検討・導入方法についてご紹介します。

▽セミナーについて
■開催内容(予定)
1.「多様な正社員」制度に関する解説
2.「『多様な正社員』制度導入マニュアル」を用いたケースワーク・解説
3.関連情報のご紹介

■開催概要
[日時]2025年2月26日(水)14:00~16:30
[場所]オンライン&対面(ハイブリッド形式)
   ※対面の会場は東京大手町を予定しております。
[参加費]無料

▽お申し込みなど詳細はこちら
「多様な正社員」制度導入支援等事業 特設サイト
https://tayounaseishainseido.mhlw.go.jp/

【お問い合わせ】
令和6年度「多様な正社員」制度導入支援等事業事務局
(委託先:PwCコンサルティング合同会社)
TEL:03-6257-0785
E-mail:jp_cons_tayounaseishain-mbx@pwc.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】「働きがいのある職場づくりのために~エンゲージメント向上に向けた効果的な実践方法の検討~」セミナーのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 厚生労働省では、「働きがいのある職場づくりのために~エンゲージメント向上に向けた効果的な実践方法の検討~」セミナーをハイブリッド形式で開催します。
 働き方の多様化や労働力人口の減少が進む中、従業員一人ひとりの「エンゲージメント」が高く、働きがいのある職場をつくることが企業の成長に欠かせない要素になりつつあります。
 本セミナーでは、有識者による基調講演や事例紹介、パネルディスカッションから、働きがい向上に役立つ取組やその効果について解説します。

■セミナー概要(事務局:株式会社三菱総合研究所)
【日時】3月11日(火)14:30開場 15:00開始 17:00終了
【開催形式】ハイブリッド(以下の会場とZoom Webinarの同時開催)
【会場】株式会社三菱総合研究所 4階 大会議室
    〒100-8141 東京都千代田区永田町二丁目10番3号
【参加費】無料
【応募締切】3月4日(火)17:00
詳しくは以下のWEBサイトをご覧ください。
https://work-holiday.mhlw.go.jp/work-engagement/
※厚生労働省のサイトに遷移します。

 エンゲージメント向上の効果を知りたい方、先進企業における取組の具体例を知りたい方々に、ぜひ積極的にご参加頂ければ幸いです。
 また本セミナー終了後には、登壇者や対面参加者間での意見交換を会場にて実施予定です。現地参加でのお申込みをお待ちしております。


----------------------------------------------------------------------

【個人情報の取扱いについて】
 ご送信いただいた内容に含まれる個人情報は厳重に管理し、本メールで記載されるサービス提供及びその他関連する目的以外で使用することはありません。

【転載について】
 会員サービスメールの記載内容は厚生労働省が著作権を有しています。無断転載・複製・流用は禁止いたします。

【配信停止について】
 会員サービスメールの配信停止を希望される場合は、下記メールアドレス宛に配信停止を希望する旨を記入しご連絡ください。
 info@part-tanjikan.mhlw.go.jp

----------------------------------------------------------------------
■◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇■

【配信元】
厚生労働省 多様な働き方の実現応援サイト
https://part-tanjikan.mhlw.go.jp/

◆ご不明な点・ご質問は、下記メールアドレス
info@part-tanjikan.mhlw.go.jp
までお願いいたします。

■◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇■

一覧へ戻る