パートタイム・有期雇用労働法 解説動画

動画内で「パートタイム労働者」としているのは「正社員(通常の労働者)と比較して1週間の所定労働時間が短い労働者」のことを、「有期雇用労働者」としているのは「有期雇用(1年や3年など定めがある労働契約)で働く労働者」のことです。
会社によって「パートタイム労働者」のことを「パート」「アルバイト」、「有期雇用労働者」のことを「契約社員」「臨時社員」など呼び方は様々です。

全編
動画サムネイル_全編

パートタイム・有期雇用労働法で求められる企業の対応について

パートタイム・有期雇用労働法の内容を網羅的に把握できる動画です。2021年4月1日よりすべての企業が対象となっております。(47分31秒)

チャプター別
動画サムネイル_チャプター1

プロローグとチャプター1 パートタイム・有期雇用労働法の目的とその内容について

「パートタイム・有期雇用労働法」の目的とその内容についてお伝えします。(2分54秒)

動画サムネイル_チャプター2

チャプター2不合理な待遇差をなくすための規定について

正社員とパート・アルバイト・契約社員等との間にある不合理な待遇差をなくすことが、パートタイム・有期雇用労働法における重要なポイントの1つです。
具体的に「不合理な待遇差」とは何を指すのか確認してみましょう。(8分49秒)

動画サムネイル_チャプター3

チャプター3不合理な待遇差をなくすための規定について~同一労働同一賃金ガイドライン~

「不合理な待遇差」について、基本給、賞与、手当、福利厚生などの各項目ごとの具体例を紹介しています。(11分04秒)

動画サムネイル_チャプター4

チャプター4参考となる判例

どの待遇が不合理か否かについて判断された実際の裁判例を紹介します。(6分48秒)

動画サムネイル_チャプター5

チャプター5労働者に対する待遇に関する説明義務について

パート・アルバイト・契約社員等を雇用している事業主は、労働者に待遇の内容を説明しなければなりません。具体的にどのような説明が必要なのか確認してみましょう。(5分41秒)

動画サムネイル_チャプター6

チャプター6パートタイム・有期雇用労働法に対応するための取組手順について

正社員とパート・アルバイト・契約社員等との間にある待遇差について見直しの方法を紹介しております。
「パートタイム・有期雇用労働法対応のための取組手順書」
https://www.mhlw.go.jp/content/001133569.pdf (7分57秒)

動画サムネイル_チャプター7

チャプター7裁判外紛争解決手続『行政ADR』等について

職場で事業主と労働者の間にトラブルが生じた場合に利用できる無料の解決制度を紹介します。
「相談窓口一覧」
https://part-tanjikan.mhlw.go.jp/consultation/ (1分18秒)

動画サムネイル_チャプター8

チャプター8とエピローグパートタイム・有期雇用労働法に対応するための事業主の皆さまへの支援について

事業主への制度導入支援窓口である「働き方改革推進支援センター」を紹介します。
「働き方改革推進支援センター(働き方改革特設サイト)」
https://hatarakikatakaikaku.mhlw.go.jp/consultation/
「キャリアアップ助成金」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/part_haken/jigyounushi/career.html
「職務分析・職務評価」
https://part-tanjikan.mhlw.go.jp/estimation/ (3分00秒)

過去のセミナー動画・資料

同一労働同一賃金に関するセミナー
令和2年~3年に行ったセミナー資料・動画になります。具体的な事例研究や参考となる裁判例の解説などがございますので、ご参照ください。

資料・動画を見る

多様な正社員の導入に関するセミナー
多様な人材活用のヒントとなるよう、「多様な働き方」に関するトレンドや、勤務地や職務内容、勤務時間などを限定した「多様な正社員」制度のポイント、実際に「多様な働き方」を実践されている先進事例などを紹介しています。
この機会に「多様な働き方」について考えてみませんか。

資料・動画を見る