ここから本文です
社会福祉法人Y
委員会を設置し安全衛⽣の充実に取り組むことで、職員の安全な職場づくりに寄与
6.福利厚生・安全衛生
所在地 | 愛知県 | 業種 | 福祉 |
---|---|---|---|
従業員数 | 80名 | パート労働者数 | 20名 |
事業概要 | 特別養護⽼⼈ホーム・ショートステイ・デイサービス・グループホームの経営、居宅介護⽀援事業 |
(1)取組の内容
6. 福利厚生・安全衛生
- 健康診断やインフルエンザの予防接種を福利厚生の一環として、パートタイマーを含む全職員を対象に行っている。また、当事業所内にある福利厚生施設(食堂、更衣室など)は雇用形態に関係なく、全ての職員が利用できるようになっている。
- 安全対策・安全衛生委員会を設け、法人内で研修会を行っている。高齢者をベッドへ移乗する際に力をかけない方法や、車いすへの移乗の仕方などを安全衛生の取組として行っている。
(2)取組の成果
6. 福利厚生・安全衛生
- 外部研修や、法人内で行う研修会に参加してもらうことで、被介護者への接し方といった基本的なことから、自分自身の体を労わった介護方法を身につけてもらうことができている。