ここから本文です
社会福祉法⼈C
賃金や福利厚生面での正社員との差を無くすことで定着率がアップ
2.賃金・労働時間
5.キャリアアップ・
正社員転換推進措置
正社員転換推進措置
8.職場のコミュニケーション等
所在地 | 埼⽟県 | 業種 | 福祉 |
---|---|---|---|
従業員数 | 70名 | パート労働者数 | 17名 |
事業概要 | 特別養護⽼⼈ホーム、軽費⽼⼈ホーム、短期⼊所⽣活介護、通所介護、訪問介護、居宅介護⽀援、地域包括⽀援センター等 |
(1)取組の内容
2. 賃金
- 賞与について、勤務時間数の違いによる差はあるが、計算方法(支給率)は正社員とパート労働者で差はない
5. 正社員転換推進措置
- 創意工夫しながら業務に従事している能力の高いパート労働者に対しては、正社員への転換を勧めている。
- また、清掃など介護とは別の業務に従事しているパート労働者の中に、能力が高く意欲的な方がいれば、介護職等への転換など、部署異動も実施している。
8. 職場のコミュニケーション等
- 現場のトップである施設長自らが職員一人一人に声をかけたり、必要に応じて話し合いの場を設けて職員の状況をよく把握することに努めている。
(2)取組の成果
2. 賃金
- 賃金に関して、正社員との公正な処遇が認識されていることから、ほとんど問題もなく、長期間勤務してくれるパート労働者の増加や定着率の向上につながっている。
5. 正社員転換推進措置
- 正社員転換については、継続することで人材流出を防ぐ効果が出ている。昨年度は訪問ヘルパーのパート労働者が同じ職種の正社員に転換した。また、10年間勤務したパート労働者が、子供の手がかからなくなったタイミングで正社員に転換した実績もある。
8. 職場のコミュニケーション等
- 賃金に関して、正社員との公正な処遇が認識されていることから、ほとんど問題もなく、長期間勤務してくれるパート労働者の増加や定着率の向上につながっている。